綿菓子作ろう!本日開催しました★

みなさん、こんにちは!今日もブログをご覧頂きありがとうございます、塚本です。
今日は不安定なお天気でしたね~、午前中ちょっと外に出たら雨が降っていて、その後はまた晴れ間が見えたりと...どうなってるんだろう。。という感じでした。
でものろのろな台風が来ているようですから、皆さん注意してくださいね。

さて、今日は朝から塚本の気合いも違います!
今日はついにあのイベントをやる時が来ました、何回か練習して挑むイベント。

―綿菓子作り―

綿菓子機の状態も不安な為、今回時間を制限させて頂きました。
今回は塚本がいる時間の9時~14時に開催しました(^^)
そして今日はキャラの濃い火曜日。キャラ濃い火曜日のスタッフは、DとS・とHです。
スタッフHは綿菓子作りのスペシャリスト!と言っても過言ではないくらい上手に作るんです。
スタッフSもやったことがあるようで、コツは掴んでいる様子でした。
問題なのはスタッフDでした(笑)前もって練習が出来なかったため、今日少し早めに来てもらい練習しました。
まぁ、初めてですからあんまり上手くいかず......1回の練習でそのままいざイベント開始★
お子様来るかな~と不安だった塚本ですが、沢山のお子様が来てくれました(^^)
そして、お子様がいない時を見計らってスタッフDが動きます。↓↓

Dwatagashiikuyo.jpg

「ちょっと作っていいですか?」という事で、スタッフD今度は2種類の味をミックスさせて作ろうとしています。その様子をパシャリ。
そこへスペシャリストのスタッフHがきて、Dにレクチャーしていました。↓↓

staffH.jpg

しっかりとレクチャーを受けたようで、「コツが分かりました!」と自信満々に宣言!その後のお子様には得意気に教えていました(笑)

そして塚本も何だか綿菓子が作りたくなってきたな~と思い、イチゴの綿菓子を作ってみました(^^)

watagashisi.jpg

意外にふわふわ出来ました♪スタッフ達におすそ分けしました(笑)
今回初めて綿菓子作ろうイベントをやってみましたが、お子様達が楽しそうに綿菓子を作る様子が
本当に微笑ましくて、温かい気持ちになりました(^^)
付添いのご家族の方も、焦らなくていいぞ・ゆっくりなと声を掛けながら一緒に楽しんで頂きました。
何よりスタッフ達も、あ、上手上手!と楽しんでくれていることが嬉しかったです。

まだザラメも余っているので、平日にまた企画してやりたいと思います♪
今度はもう少し早めに告知をして、皆さんに知ってもらたいのでちょっと期間を置こうかな。もちろん8月中の平日でやる予定です(^^)
そのころには、もっと綿菓子が上手に作れるようになってるかなぁ(笑)
スタッフ達と練習しながら、皆さんのフォローをしっかりと出来るように頑張ります!

今日参加頂いたお子様達に感謝です☆こういうスタッフとお客様が一緒に楽しめるイベント、もっともっと増やしていきたいなと思います。

では、本日も皆様のご来館心よりお待ち申し上げております♪